Morning walk on the beach before the human seagulls emerge
Morning walk on the beach before the human seagulls emerge / mendhak

地元系リゾート地、束草


束草はソウルの高速バスターミナルからバスで約3時間ほど。韓国人にも手軽にリゾートを楽しめる街として人気です。

まず海での楽しみ方ですが束草の海は日本海に面しているので、澄みきった青い海を楽しめます。
海水浴場付近にある食堂では新鮮な魚を使った「フェパブ」という刺身のビビンバが美味しいのですが、束海でのおすすめはなんといっても「オジンオスンデ」です。まるごと一杯のイカにご飯を詰めて鉄板で焼いたものですが、イカもやわらかく、中のご飯がスパイシーでクセになる味です。ソウルなどではあまり食べられないものなので、束草へ行かれたらぜひご賞味ください。

そして山での楽しみ方はもちろん雪嶽山(ソラクサン)での登山。
雪嶽山にはいくつもの登山コースやトレッキングコースがあり登山上級者はもちろん初級者でも気軽に楽しめます。その中でも、普通のスニーカーでも登れるコースとしては、まず神興寺近くにあるケーブルカーで標高1200mまで上ります。ケーブルカーも、まるで自分が山の中を飛んで登っているような気分になるほど山肌に近く、遠くに見える束草の海の景色も美しいです。ケーブルカーを降りた後は、山の中の舗装された階段をしばらく登ると雪嶽山の全景を望める頂に到着します。ここからの景色や冷たい風が本当に気持ち良いです。

他のローカル地区では厳しい衛生面も、リゾートホテルがあるので比較的大丈夫


これら海や山を満喫するには、少なくとも1泊2日、できれば2泊3日はしていただきたいところ。韓国は地方になると、ローカルすぎるホテルがほとんどで日本人が宿泊するには設備、衛生面でちょっと抵抗を感じます。しかし、束草は観光地でもあるので大きなリゾートホテルもいくつかありなかでも「雪嶽山(ソラクサン)エリア」は温泉地でもあるので、ホテル内で温泉施設が整ってるとこともあり快適に過ごせます。

現地での移動の注意「観光タクシー」がムダがないかも、その際はできるだけホテルからタクシーを呼んでもらうといい


最後に、現地での移動の注意点。滞在中はローカルバスを駆使する方法もありますが、ハングル文字もわからないし、乗り継ぎをしていては時間のロスにもなりますので、(おすすめは)観光タクシーのドライバーさんに相談をして滞在日程で料金を交渉するのがよいと思います。リゾートホテルからタクシーを呼んでもらうと観光客慣れしたドライバーさんも多く、ホテルのスタッフにも相談できて安心ですね。

海だけではなく山も楽しめるこの束草は、一年中楽しめるリゾート地です。